TOPへ戻る
拓殖大学学友会北海道連合会札幌支部新年会 開催
日時 令和7年1月25日(土)17:00~19:00
場所 ANAホリディ・インすすきの2F
司会進行 事務局次長 渡辺 一弘 (80期)
開会 幹事長 阿曽 和紀 (69期) 
黙祷 副支部長 田中 清元 (70期) 
校歌斉唱 事務局長 入谷 律雄 (70期) 
支部長挨拶 支部長 大館 一生  (67期) 
来賓挨拶 参議院議員 鈴木 宗男  (68期) 
祝杯 巳年拓兄(S16、28、40、52、H13)  
懇親会 司会/佐藤賢副幹事長(82期)&山田城也幹事(97期)  
  テーブルスピーチ&抽選会(商品:拓大関連グッズ)
乾杯 顧問 北川 壮一郎 (64期) 
 

(1)
 渡辺事務局次長(80期)の司会進行により阿曽幹事長(69期)の開会の辞、田中副支部長(70期)の黙禱、入谷事務局長(70期)による校歌斉唱に続き、大舘支部長(67期)から新年の挨拶があった。
 大舘支部長は、昨年は体調不調により迷惑をかけたが現在は、この通り元気であると健在ぶりを示し、参加者一同も安堵の表情を浮かべていた。

(2)
 続いて、藤直樹先輩(64期)の祝杯により、祝宴に入った。
 祝宴の中で、68期の参議院議員鈴木宗男議員から寄せられた祝電を代理出席した秘書で南区選出の市議会議員である脇元繁之氏が代読された。

(3)
 テーブルスピーチでは、各期代表を始め多数の参加者が近況報告や大学時代の思い出などを披露し、喝采を受け大いに盛り上がった

(4)
 北海道メープルの会会長でもある浅野副支部長が,北短ミュージカルが2月15日の第41回公演を最後に、40年の歴史に幕を下ろすことになったことを伝え、都合がつく学友ができるだけ多く観劇するよう働きかけを行った。参加者からは、質の高いミュージカルの終演を残念がる声が多数上がっていた。

(5)
 今回、新たな参加者として、共に「90期」の曽慶一友拓兄(レスリング部)・白神治拓兄(相撲部)が出席した。久しぶりの新規加入者に参加者一同大歓迎である。
 今後とも、あらゆる機会を通じ新規会員の発掘、加入促進を強化していく必要を全員が共有したようである。

 楽しい時間も、瞬く間に経過し締めの乾杯を、北川壮一郎顧問(64期)が行いお開きとなった。
 なお、札幌支部総会が「6月21日(土)」に開催されることが周知された。 

報告者:幹事長 阿曽和紀(69期)
 
≪ 参 加 者  32名 ≫
No. 期別 氏 名    No. 期別  氏 名  備 考
1 62  三好 明彦  17 70  平賀 清春   
2 64  藤 直樹  18 70 入谷 律雄  
3 64 遊佐 敬二 19 71 平田 正利  
64 北川 壮一郎 20 71 桜井 拓見  
5 66 佐藤 博 21 71 新名 啓二  
6 66 松平 正彦 22 72 大谷 満  
7 66 阿部 武志 23 72 北村 恭久  
8 67 大館 一生 24 74 木村 聖  
9 67 浅野 憲 25 74 大友 龍典  
10 67 清宮 純 26 79 新川 英昭  
11 68 鈴木 宗男 27 80 渡辺 一弘  
12 69 阿曽 和紀 28 82 佐藤 賢  
13 69 水谷 徹 29 84 小林 正樹  
14 69 中居 秀一 30 90 曽慶 一友 新/レスリング部 
15 69 藤田 孝太郎 31 90 白神 治 新/相撲部
16 70 田中 清元 32 97 山田 城也  
               
≪ 今後の予定 ≫
・2月15日 第41会Final北短ミュージカル 16:00(15:30開場)深川文化交流ホール
・2月15日 拓大学友会全国新年会 17:00~東京ドームホテル
・2月16日 第4回全国招待大学対抗
男女混合駅伝競技大会
12:00~関西テレビ
・6月21日 令和7年札幌支部総会 ホテル・ポールスター札幌
 
TOPへ戻る